4月24日(土曜日)のお話しです。
木曜、金曜と過酷な仕事が続いたせいか、昼近くまで寝たのに疲れは取れず・・・
頭痛と軽い吐き気を感じながらも釣りしてれば治るだろうと夕マズメに合わせて八森方面へ出撃
アイナメ狙いで磯を探ってみたら
まずは30センチもないのが釣れた。
リリースしてさらに探ると、結構いいアタリで
30cmくらいかな?
寄生虫付いてるのでリリース。
場所を変えてさらに追加
コレも30センチくらいかな?
またまた寄生虫付いてたのでリリース。
まだ水温低めなせいか、アタリも思ったより少なかったけどかなり良くなってきていると思います。
カニも出てきてるし☆
ゴールデンウィークにはかなり楽しめるのではないかと。
HITゴムは
バークレー パワーバルキーホッグ
体調が悪いので車で一休みしてたら2時間も寝てしまっていて、夜の部スタート(笑)
磯でメバルを狙って見たけれど、潮が動かんのでダメダメでした(若潮)
しょうがないので八森漁港で癒してもらおうと行ってみたけど潮位が低すぎ!
いつもの場所では
こんなガサが入れ食いで
たまにメバルが釣れても
こんな金魚みたいなのばっか・・・
いつもは行かない奥まで行ってみたらやっとプリプリの
こんなのや
こんなのがポツポツ釣れたけど、20cmあるかどうか程度でした。
ダイワ(Daiwa) 月下美人 ビームスティック1.5インチ使ってればもっと数は獲れたんだろうけどねぇ。
結局、ガサ20匹くらいにメバル15匹くらいで終了。
キープなし。。。
釣果にはそんなに不満はないんだけど何故だか悶々とした気持ちだったのね。
な~んか嫌ぁな気分で。
それはきっと体調悪くて釣りに集中出来なかったからなんだろうとか思いながら帰宅したら同僚M君から電話がありまして。
彼は夜8時とかに寝ちゃう人なんで、「こんな時間に電話なんて珍しいなぁ?」とか思いながら出てみると・・・
「Hさん、死んだよ・・・」って。
は?ナニ言ってんの?と詳しく聞いてみると
「朝、ワカメ取りに行って海に落ちて死んだらしい。全国ニュースにも出てた・・・」って
言葉を失いました。
Hさんは、同じ会社で働く大先輩にあたる方で、俺らと同じく釣りバカです。
Hさんはほぼ船釣り専門で一緒に釣りしたことはないんですが、月曜日には決まって「なに釣ってきた?」と聞いてくる。
週末が近づいてくれば「今週はなに釣りに行がった?どさ行ぐ?」と聞いてくる。
俺が「ガサ釣ってきたよ。」と言えば、「クロカラが!?沖さ行げば50cmだの60cmもあるクロカラ釣いるど!今度一緒に行ぐで!」と誘ってくれる。
明日も「なに釣ってきた?」と聞かれたら「30cmくらいのアイナメ3匹しか釣れねがったっすょ(笑)」という会話をする予定だったのに・・・
もうこんな会話をすることも出来ないんだなぁ・・・・
今日、新聞の片隅に事故のことが書かれているのを見て現実のことなんだな、と思ってもまだなんだか信じられない・・・
一番信じられないのはHさん自身なんだろうなぁ・・・
別に海が荒れてるわけでもなかったし、まさか自分に限って海に落ちるなんて思ってもいなかっただろうに。
海は楽しい。
でも、楽しいと同時に危険な場所でもあるということを忘れてはいけません。
皆さんもそのことを絶対に忘れずに、一人で行かないとか、ライジャケの着用とか、安全対策しましょうね!
自分は大丈夫とか思わないように!
大丈夫と思ってても、いくら自信があっても、起きてしまうのが事故なんです。
ゴールデンウィークも近いというのに重い話をしてしまって申し訳ありませんが、
どうか、安全に楽しい連休を過ごしてくださいm(_ _)m
Hさん、安らかにお眠りください。
ご冥福をお祈りいたしますm(_ _)m
終わり