カヤックで釣りたい

サトる

2012年07月19日 00:25

ご無沙汰しております、サトるですよ~☆



釣りにはちょこちょこ行ってるんですよ。


いろいろ試しながらの釣行だから、大した釣果がないんですけどね。



7/8(日)


ドーリーも完成したことだし、試験運転がてらあっちのサーフから出てみよか?と険しいサーフへ。


うん、行けなくはないが・・・辛すぎ(;≧皿≦)



俺の自作ドーリーが悪いわけじゃない。



距離が長い、傾斜がキツい、轍で凸凹、ゴミだらけ・・・二度とここから出艇はしない!と心に誓った。






ドーリーも積んでみたけど、邪魔くせ!面倒だけど今度からは車に置いていこうと決めた。




えっちらおっちら漕ぎ漕ぎしていくとやたらと魚探がピーピー鳴りまくる。

反応を無視できずちょっかい出してもアタリはない。

手を変え品を変え、魚探の反応にいちいち手を出していたら・・・目的地に到達する前にタイムアップ(_ _|||)

帰り際に気付いたんだが、やたらクラゲが居る。

魚探の反応はどうやらクラゲらしい・・・ρ(・ω・、)イジイジ

魚探初心者、魚探に振り回されて撃沈!ノーフィッシュ。


そういや、大きなお船のはやとさんと遭遇したよっと。



約束どおり午前9時に帰宅し、後片付けしながらさくらとプール遊び。



早起きして海で遊んで、早く帰って家族と過ごす。心身ともににとっても健康的です♪






7/14(土)

早朝から行く予定が前夜のゴタゴタのせいで起きれず。Σ( ̄ロ ̄lll)



潮回りも良くないし、こんな昼からじゃぁ期待は出きんだろうと思いつつ、ただ浮きたい一心で昼近くに出撃!




自作ドーリー、ゴツくて嵩張るけど瓦礫の山も乗り越えられる!




漕いで漕いで、まずはイカ調査。


・・・釣いるわげね~べ?


出来れば梅雨入り前に調査したかったな・・・


ミサイル艦「わかたか」の入港を見守ってから移動





男心をくすぐる巨大ロボを見上げながら漕ぎ漕ぎ






根魚でも釣れんかな?とテキサス投入で25くらいのガサGET



なんでもないようなサイズが、幸せに感じるw

久しぶりに魚釣ったわ(笑)



カサゴもポツポツ釣れて楽しい♪




ヒットゴム


ダイワ(Daiwa) ツイスターホッグ

フグにも強い







間違って赤いの釣れんかな?とブラーに藻エビつけてやってみたら・・・


釣れたww\(○^ω^○)/



32cm、塩焼きサイズ



フジワラ ブラーノーマル








こんな真昼間にこんな浅場で釣れるもんなんだなぁ~(o´∀`o)






この後、デカイ鯛?が掛かったんだが、カヤックの下に潜り込んだのをかわそうと水中にロッドを突っ込んだりしてたらティップにラインが絡んで・・・ポキッ・・・そしてプツッ





またロッド折っちゃったよ。ハァ━(-д-;)━ァ...



仕方が無いのでベイトのバスロッドに持ち替え続行!


手の平チャリコやカサゴや小アイナメと戯れつつ、タイムリミット間際にガツンとHIT!





真鯛を確信しファイトを堪能☆


60くらいの綺麗な魚体を浮かせてランディング寸前に、ガバガバッバシャッ!と激しい水しぶきを浴びせられ、怯んだ瞬間フックアウト・・・(・ε・`*) ...



悔しいが、それ以上に楽しかったから良し。


あんな近距離で迫力満点なファイト、これぞカヤックフィッシングの醍醐味か!?




最後に40近いけど痩せ気味なアイナメ拾って終了。




バラシはしたけど、ようやくまともな魚を見れたので帰りも足取りが軽い。





流されながらの釣りに少し慣れてきた感じがする。

梅雨が明けたら沖に出てみようかな?






7/16(月)


久しぶりに車中泊さんと休みが合ったので、雨の中出撃!

波はそれほどないんだけど土砂降りにあったりで大変だった・・・

写真撮る余裕がなかったので画像なしです。


20~25のカサゴが4匹に30前後のアイナメが4匹で終了。


カヤックに乗る前に沈した人がいたとかいないとかw







我が家のあおちゃん、めでたく5ヶ月を迎えました♪

ゴロンゴロン寝返りも出来るし、離乳食も始めましたよっ!










さくらも立派にお姉ちゃんしてます☆







子供が二人だと大変だけど、楽しいね。


ブログの更新もままならないけど、マイペースでやっていきますよっと♪





あ、ナチュラム、7/30まで送料無料ですよ!






終・わ・り


あなたにおススメの記事
関連記事