ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年06月28日

コラボ・・・シーバス地獄の巻

こんにちわ、サトるです。




予定どおり、津軽釣道noboさんとコラボしましたょ! (・∀・)人(・∀・)ナカーマ




ドキドキの初対面はラーメン屋の駐車場で(笑)




挨拶もそこそこに、さっそく出撃!(速きこと風の如く)ダッシュ






わざわざ青森から高速で2時間半もかけて能代に来てくれたnoboさんをショボイ釣果で帰らせるわけにはいかない!


ということで・・・





地獄巡り№5  シーバス地獄へ突入!!( ゚Д゚)くわっ





前日の風の影響のせいか、若干ウネリはあるものの、なんとかポイントへ降り立ち、開始!!!






始めると早速HIT!・・・がバラシ。





でもまたすぐにHIT☆

無事ランディング成功したのは

コラボ・・・シーバス地獄の巻


60ちょいだったかな・・・(忘れた)



さらに

コラボ・・・シーバス地獄の巻

75くらい



ここまではタックルハウス(TACKLE HOUCE) R.D.C ローリングベイト
タックルハウス(TACKLE HOUCE) R.D.C ローリングベイト

フォールでもタダ巻きでも☆








初めてのポイントに慣れないnoboさんはしばらく苦戦していたようですが

コラボ・・・シーバス地獄の巻


やりました!60くらい(だったかな?)






noboさんも一尾釣ってからはパターンを掴んだのか連発!(・∀・)ソレダ!!




カーブフォールでゴンッのパターンが気に入ったようでした☆

エバーグリーン(EVERGREEN) マービー70
エバーグリーン(EVERGREEN) マービー70

この後、涙の殉職。






最初は先週同様、フォールや底付近でのヴァイトが多かったけど徐々に上層で釣れるようになっていく。






二人して「キターっ!!」とか「でけ~っ!!」とか「バレた~っ!!」と大騒ぎ★アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノ ㌧㌦! ㌧㌦!


コラボ・・・シーバス地獄の巻

フォールでローリングベイト丸呑みのぎりぎりランカー?81cm?






コラボ・・・シーバス地獄の巻

テトラに打ち付ける波のサラシにナバロンぶち込んで獲った82cm?


アムズデザイン(ima) ima×DUO NABARONE(ナバロン) 125S
アムズデザイン(ima) ima×DUO NABARONE(ナバロン) 125S

この後、同じパターンでデカイの掛けたけどテトラに突っ込まれて涙の殉職。






noboさんにも明らかに80オーバーHITするも、痛恨のタモ入れ(オレ)失敗でバラし・・・

だって・・・波がキツイんだもん!(言い訳)

noboさん、申し訳ない・・・(´・ω・`)ショボーン




等など、二人で何尾釣ったか分かんない(笑)

何尾バラシたのか分かんない(笑)

バラシはキャッチできた数の3倍以上?

せめて半分くらいはキャッチできないといかんな(苦笑)

今後の課題です。





ローリングベイト88のフォールでこんなのも釣れた!

コラボ・・・シーバス地獄の巻

メバル30cm!







夢中で腕が痛くなるくらい釣り、辺りは明るくなり始めフィニッシュ★

コラボ・・・シーバス地獄の巻

最後に釣った75cm。

大流血の為、やむなくキープ。(ノ∀`) アチャー




釣行前、Gさんから「50~60cmくらいのが美味いよ」との情報があったのですが・・・



食べ頃サイズ釣れず!


釣れれば70とか80なんだもん! (^Д^)ギャハ




ということで今回のキープはメバルと大流血の75cmです。









やっぱり、夜釣りはデジカメないと厳しいなぁ・・・



noboさんのブログ、津軽釣道でもっといい画像が見れるはずなので是非、ご覧下さ~い(ショップ店員風に)


初対面のnoboさんでしたが、とても気さくな方ですぐに打ち解けてとっても楽しい釣りができました☆


目標のメーターオーバーは出なかったけど(笑)爆釣?と言える結果で良かったです☆(*´・ω・)(・ω・`*)ネー



noboさん、能代のポテンシャルを堪能できましたでしょうか?




またのお越しをお待ちしております。(´ー`)y─┛~~



いや、真鯛狙いでオレが青森襲撃しようか・・・(゚Д゚)y─┛~~














最後に、結構使いこなせるようになってきたのでタックルのご紹介


メジャークラフト HUNTAWAY(ハンタウェイ) HT-1002M
メジャークラフト HUNTAWAY(ハンタウェイ) HT-1002M

パワー、あります!  飛距離も申し分ないし、そんなに重みも感じない。 このクラスのロッドでこの値段なら大満足★ いい買い物ででしたよ。(*^ー゚)b グッジョブ!!  ただ、70cm以下だと物足りない感がありますのでご注意www






ダイワ(Daiwa) カルディアKIX 3500
ダイワ(Daiwa) カルディアKIX 3500

頑丈だし、最大ドラグ力8kgで大物でも安心☆ なにより安い! 重さが気になるかと思ったけど10フィートのロッドにはぴったりで気にならないです。 ただ、T型ハンドルノブが個人的に気に入らないのでそのうちI型ハンドルノブに換装します。











感想・・・良型釣り過ぎて、タモのフレームが壊れちゃいましたよっと!(ノ∀`) アチャー






終・わ・り
































最新記事画像
蛸を喰らう
絶滅危惧
いっつに
10月16日
10月15日
おままごと
最新記事
 蛸を喰らう (2015-10-28 00:37)
 絶滅危惧 (2015-10-27 06:30)
 いっつに (2015-10-22 18:52)
 10月21日の記事 (2015-10-21 12:37)
 10月16日 (2015-10-20 06:02)
 10月15日 (2015-10-19 05:55)
この記事へのコメント
こんにちわ~。
まさにシーバス地獄!

こんな地獄だったら、堕ちてみたい!
圧巻です!!
東京湾なみにシーバスがいるのでしょうか・・・
いや、やはり腕ですね^^
Posted by ぼくんち at 2009年06月28日 15:24
お疲れ様です~^^
コラボ釣行ありがとうございました!
おかげ様でシーバスに対する考え方が変わってしまいました(笑)
次回行く時は、お土産持参で行きますね~!

青森の磯でマダイ狙いもいいかもしれないですねw
俺も釣った事ないけどww
Posted by nobo at 2009年06月28日 16:18
こんばんは!!
相変わらず凄い釣果ですね^^/しかも良型ばかり^^
Posted by tak at 2009年06月28日 22:09
こんばんは、ぼくんちさん★

このポイントはシーバスだけでなくロックフィッシュ地獄にもなる恐ろしい場所なんです。(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル 

腕のある人ならキャッチ数も物凄いことになるでしょう・・・

つまり、自分の腕は・・・(笑)
Posted by サトるサトる at 2009年06月29日 01:36
お疲れ様でした、noboさん★

あれだけ釣れる場所ならシーバスに対する考え方も変わっちゃいますよね(笑)

次回はバラシ軽減を目標にまた頑張りましょう!


磯で真鯛、いいっすね☆

ポイント選択、よろしくお願いします(笑)
Posted by サトるサトる at 2009年06月29日 02:10
こんばんは、takさん☆

ほんと、良型ばかりで楽しかったですよ☆

バラシまくりなのをなんとかしないと・・・(苦笑)

takさんもいつかコラボしましょうよ★
Posted by サトるサトる at 2009年06月29日 02:19
げげげぇ~

またそんなデカイの釣ったんですか?
能代のポテンシャル恐るべしダス(汗)
っていうか腕っスねぇ~、お見事!

ハンタウェイさわって来ましたがとても軽くていい竿ですね!
僕もほしいけど、まずはデイズ君で黒いアイツからがんばろww
Posted by ゴーゴーまっきー at 2009年06月29日 09:42
こんばんは、ゴーゴーまっきーさん☆


能代のポテンシャル、立ち入り禁止区域によって狭められてはいますが…
まだまだ探せば楽園はあります( ´∀`)


腕というか…足です!

ハンタウェイにはこれからもっと頑張って貰わねば!
俺のデイズ君もたまには可愛がってやらないとなぁ…
ズーナマでも釣りに行こうかな(^_^;)
Posted by サトる at 2009年06月29日 23:55
いつも楽しく拝見させていただいております。

サトルさんは メジャークラフトHUNTAWAYHT-1002M
お持ちなんですか?

自分は宮城県の石巻に住んでおりまして、サーフで5~11月まで
毎週ヒラメを狙ってます。今は水温上がりすぎて、マゴチが最盛期
ですが・・・。
実は、ヘビダン専用に上記のロッドの購入を検討中です。シンカー
はナツメ6~10号くらいなんですが、このロッドはナツメ10号
全力で振りぬけれそうですか?
10ftでルアーウェイトMAX40gくらいのロッドを考えて
いるので、ピッタリなんですよ。
現在は9.6、ルアーウェイトMAX35のシーバスロットを使用
していますが、ファーストテーパーのため先径が1,8程度で、
「振りぬける」となると8号が限界です。

確信ではなくて、想像でもよいのでアドバイス頂ければ幸いです。
気が向いたらでもOKなんで(笑)、よろしくお願いします。
Posted by ラメヒーマン at 2009年07月28日 21:24
こんばんは、ラメヒーマンさん★

自分が使用した中で一番重いのは30グラムのメタルジグですが、40グラムでも楽勝で振りぬけると思いますよ☆

確信しているので、秋の青物シーズンには40グラム以上のメタルジグを投げる予定です!
Posted by サトるサトる at 2009年07月28日 22:31
お忙しい中、早々にレス頂きありがとうございます。
そして第一子誕生オメデトウゴザイマス!感動しちゃいました。

大手釣具屋のFMやJY回っても現物がないので、購入をためらって
いたところです。サトルさんの「確信」なら100%信用できます!!

本当に有難うございました。
Posted by ラメヒーマン at 2009年07月29日 20:00
こんばんわ、ラメヒーマンさん☆

アリガトーゴザイマース(=゜ω゜)ノ


本当に100%信用しちゃっていいのかなぁ?…(にやり)


でも本当に良いロッドだと思いますよ(^-^)
これだけ強くて軽くいのにあの値段なら文句なし!
Posted by サトる at 2009年07月31日 01:17
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
コラボ・・・シーバス地獄の巻
    コメント(12)