ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年09月11日

(;≧皿≦)。゜°。ぐううううぅぅぅ

そろそろイガイカ開幕しようかな?と思った矢先に、残業時間倍増でテンションだだ下がりのサトるです。ハァ━(-д-;)━ァ...

ここしばらく2~3時間だった残業が、今週から4~5時間に・・・

これで平日イカ捕獲計画は完全に断たれたよっと。。。(;≧皿≦)。゜°。ぐううううぅぅぅ







気を取り直してこないだの話~



9/2(日)

車中泊さんと遂にチゴキに浮いてきました♪


(;≧皿≦)。゜°。ぐううううぅぅぅ



とりあえずギョタンを頼りに今後の為のポイント探し。



ゆっくり沖へ向かう予定が、北へ北へ。



大潮なのもあってか流れが速い!


風はほとんど無いのに時速3kmで北へ流される。ε=ε=ε=ε=\(;´□`)/




美味そうな潮目でポッパーでボコボコやってみたりしたけど無反応。


うん、わかってた。けどポッパー楽しい♪




山から光りが射してきて釣れそうな雰囲気になってきた。

(;≧皿≦)。゜°。ぐううううぅぅぅ




ナブラ探しながらタイラバ。


1落とし目の1巻き目でいきなりアタリ!

焦らず巻き続けて5巻き目でHIT~!ワッショイヽ(゜∀゜)メ(゜∀゜)メ(゜∀゜)ノワッショイ



小気味良い引きを堪能し、ゲフゥっとゲップしながら浮いてきた赤いヤツをネットイン♪


(;≧皿≦)。゜°。ぐううううぅぅぅ


44cm、一番好きなサイズです☆




いきなりの好反応に今日は爆釣か!?と気分は盛り上がる。





そしてナブラ発生!やっぱり今日はイケる!とテンションMAXでナブラを追いかけまくる。




釣れね・・・つーかちっちぇ・・・




トッププラグに反応しないからジグ投げたらHITしたんだが、30cm程度のワカシですた。。。



テンション上がりすぎて無駄な労力を使ってしまったうえに、北に来すぎたので戻ろうと漕いでも流れが速くて疲れる疲れる・・・(;≧皿≦)。゜°。ぐううううぅぅぅ





ゆっくり戻りながら釣りしてたらライントラブル・・・(;≧皿≦)。゜°。ぐううううぅぅぅ




ちょん切ってFGノットを結び直したころにはまた流されてるし・・・(;≧皿≦)。゜°。ぐううううぅぅぅ



頑張って漕いで先を行く車中泊さんに追いつくと、このお方、俺が流されてる間にマーライオンになっていたらしい(なぜ?)


んでこの方、酔い止め薬飲んで睡魔に襲われてどうにもならんらしく一度陸に戻るという。



じゃあ俺はその間に釣りまくってやるぜぇぇええ!!




と思ってたら、トラブル発生。



ミラージュドライブ(足漕ぎ装置)がおかしい。右ペダルを踏むとガコガコッとギアが空回り?


ドライブを抜いてみるとフィンが曲がってる?


否、チェーンが緩んでギアが空回ってる!



これはまずい、力強く漕げない。流れは速い。




強い流れに逆らって行かなければならんのに、やんわり漕ぎしか出来ない。時速3キロしかでない。(;≧皿≦)。゜°。ぐううううぅぅぅ





これは堪らん!てことで俺も陸に上がる。。。ハァハァ しんどー ~ε~ε~┌(|||´Д`)ノ




チェーンを張り直して事なきを得たのだけど、こんな大事な部分が簡単に緩む造りなのが海外製って感じですな。

ホビーカヤック乗ってる方はチェーンの緩みに注意!ダブルナットにして緩まないようにしといたほうがいいぞ!




トラブル解消した俺はちょっと休憩してから再出撃!ダッシュ


車中泊さんはまだ休んでるとのこと。







沖へ向かうと北へ向かう流れは強いが、北風(4mくらい)と相殺されて全く流されない。


少し波は出てきたが、涼しく快適♪




が、魚の反応がないのである。(;≧皿≦)。゜°。ぐううううぅぅぅ





めげずに爆撃しまくってたらようやくHIT!



久しぶりの魚、バラしてなるものかと慎重に慎重に。



上がってきたら弱るどころか横に走る!?


(;≧皿≦)。゜°。ぐううううぅぅぅ

40程度のイナダウアー(;≧皿≦)。゜°。ぐううううぅぅぅ







タイラバに連続HITしたので頭にきて激安ジグでいじめる(ロッドはクロステ76M)






入れ食いなんだがサイズが面白くないので移動。景色は最高♪


青い空、白い雲、深緑の山にディープブルーな海、赤いカヤック。


黄色いカヤックはもう居ない・・・(涙)

(;≧皿≦)。゜°。ぐううううぅぅぅ





移動しても結局イナダしか釣れねぇぇぇぇぇええええ!!!(;≧皿≦)。゜°。ぐううううぅぅぅ


(;≧皿≦)。゜°。ぐううううぅぅぅ




荒んだ心を癒すのはやはり最高の景色。


青い空、白い雲、深緑の山にディープブルーな海、白い灯台を目指し波をチャプチャプ掻き分けて帰路につく。

黄色いカヤックは結局来なかった(涙)

(;≧皿≦)。゜°。ぐううううぅぅぅ

ちょっと波に揺られるくらいが楽しいと感じるようになってきた。


マリンスポーツしてる感があって楽しいのよね。






この日の釣行はトラブル続きでなんだか消化不良だったけど、チゴキ周辺の調査としては上々かな?


次行くときはまっすぐあっこさ行げばなんとかなりそうな予感(グヘヘ)






次回がいつになるかわからんけど(天気がなぁ・・・)、鯛、青物、イカにタコと狙う物が豊富な季節なので悩みまくりすてぃー♪



そろそろシーバスも狙いたくなってきたしなぁ。




あと、夜行ければチヌも狙いたい。






悩ましい季節、楽しいっすなぁ!







終・わ・り





同じカテゴリー()の記事画像
絶滅危惧
10月16日
10月15日
サヨリパターン?
コレでもマシな方?
エギング開幕戦
同じカテゴリー()の記事
 絶滅危惧 (2015-10-27 06:30)
 10月16日 (2015-10-20 06:02)
 10月15日 (2015-10-19 05:55)
 サヨリパターン? (2015-10-17 12:35)
 コレでもマシな方? (2015-10-14 07:01)
 エギング開幕戦 (2015-10-12 19:30)
Posted by サトる at 00:14│Comments(20)
この記事へのコメント
カヤック隊!抜群の成績ですねぇ~

食べごろのタイで塩焼きかなぁ。

イガはどうでしょ?
Posted by 館山煽烏賊倶楽部 トミ館山煽烏賊倶楽部 トミ at 2012年09月11日 10:04
殿水ラインもいいよ
Posted by full at 2012年09月11日 11:09
シーバスいいですね!!

僕もよくシーバスに行っています。

僕はいつも河口の方の水門に行ってます。

サトるさんはどこでシーバスを上げてるんですか???
Posted by チャクロ at 2012年09月11日 17:44
おおっ!私のホームだ笑
3日娘の運動会で休みだったので朝一考えましたが結局いいパパになりました
お二人にあう数少ないチャンス…行っとけば良かったな
Posted by まい at 2012年09月11日 20:52
一番楽しいシーズンが到来しましたねぇ。
しかも今年はカヤックだから、
今まで以上に楽しめること間違いなしでしょう。
ワクワクですね。残業ガンバレー♪
Posted by けいパパけいパパ at 2012年09月12日 09:59
この間はすまん、すまん
とても午後の部、出撃できる状態じゃなかったもんで
対策を考えねば・・・

チゴキ周辺はやっぱりイイな
次は俺も真鯛を仕留める!
Posted by 車中泊 at 2012年09月12日 13:38
前回釣行時。
青物はワカシ、シイラ、ヒラマサが居てました。
ヒラマサだけが2尺クラス。

3投したけど食いませんでした(笑)

本当に悩ましい季節ですよ。
自分はメジナも釣りたいんですけどね~w
Posted by たーきーたーきー at 2012年09月12日 13:43
こんばんは、トミさん☆
抜群の成績?いやいや、カヤックフィッシングってこんなもんじゃないはずです。
まだまだ迷走中です(~_~;)

イガは今年良さげですね(*^_^*)
ティップランで爆りたいっす!
Posted by サトる at 2012年09月15日 22:36
こんばんは、fullさん☆
チゴキ沖より北側の方が良さそうですね♪
Posted by サトる at 2012年09月15日 22:38
こんばんは、チャクロさん☆

今年はカヤックに夢中でシーバスやってませんけど、釣り公園はよく行きますよ。

どこでと言われても、時期によって変わるのでなんとも答えられません(^^;)
これからの時期なら港内のサヨリ探しながら狙う感じ?
Posted by サトる at 2012年09月15日 22:44
こんばんは、まいさん☆
ホームにお邪魔しました(笑)
これからちょくちょくお邪魔しますよヽ(^^)
Posted by サトる at 2012年09月15日 22:50
こんばんは、けいパパさん☆
一番楽しいシーズンは一番悩ましいシーズンでもあります(>_<)
何を狙えば良いのやら(笑)

残業で溜まったストレスを海に垂れ流しに行きたい!
Posted by サトる at 2012年09月15日 22:53
こんばんは、車中泊さん☆

無理は禁物ですからね♪
眠くならない酔い止め探さないといけませんな。
Posted by サトる at 2012年09月15日 22:56
こんばんは、たーきーさん☆

シイラ、ヒラマサ羨ましい!
こちらでは見かけませんよ。

男鹿行きたいけどサメ怖いっす(笑)
Posted by サトる at 2012年09月15日 23:00
師匠、イガ釣れねす。
マニュアルどおりに、基本に忠実に
昼と暗い夜は激しく、明るい夜はちょいちょいと。
ちゃんと底はとっております。
でも、一か所一匹しか釣れねす。
10メートルくらい移動してやればまた一匹釣れます。
でも、1漁港最高5匹くらい。
漁港でしかやってません。
なにか足りないことあったら教えてください。
昼やった場所ではイガはいっぺ追ってくるけど、
抱いてくれませんした。

月曜日深夜から昼まで振りっぱなし、
暑さと疲労でイキそうでした。

通うの辛くなってきたので、精度あげたいです。
助言頼むす。
Posted by full at 2012年09月19日 10:18
おはよーさんです、fullさん☆

マニュアルに縛られすぎるのもいかがなものかと思いますよ?

とくに、夜は。

明るい暗いでアクションを限定しないほうが良いと思います。


あとは、底をとるのは基本ですが、表層攻めも視野に入れましょう♪
Posted by サトる at 2012年09月21日 06:53
表層もありすか…
一昨年、やたらと釣るあんちゃんに聞いたら
ちゃんと底取れって言ったから、底ばっかやってたす。
いろいろやってるんだけど。
肩パンパンに張ってるし。

もっといろいろやってみます。
ありがとうございました。

ところで、能代のイガはまだ?
Posted by full at 2012年09月21日 14:33
>fullさん☆

夜は青物と鳥の恐怖から解放されたイカ達がストラクチャーから離れ、表層のサヨリを追ってることが多いので最初の数投は表層〜中層を狙うと良いですよ。
それで反応がなかったら基本に帰って底をとる感じでOK。

ただ巻きでもイカは釣れるので、肩が張るまで頑張らないでまったりやりましょう♪
Posted by サトる at 2012年09月21日 18:57
ただ巻き?????????????
今夜やってみるす。

そいえばこの間、鹿ノ浦でゴマソフト食べてたら、下で竿振ってた若者
いたばって、あそこでかってカンジだすな。
Posted by full at 2012年09月22日 14:34
>fullさん☆

ゆっくりただ巻きしてるだけで釣れますよ。


鹿ノ浦の下、めちゃくちゃ浅いんじゃなかったっけ?
Posted by サトる at 2012年09月24日 06:50
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
(;≧皿≦)。゜°。ぐううううぅぅぅ
    コメント(20)