2013年05月04日
ようやく更新
お久しぶりです。
忙しくて更新もままならなかった俺もようやく黄金週間突入!
マイペースに更新していきますよ~♪
釣果がないので、釣行記というよりはインプレ日記になります(苦笑)
3月後半の或る日(憶えてない)、ようやく2013年初釣りへ。
午後7時~9時の僅か2時間のちょい釣りなので、手堅くメバルでも狙えば良いものを、新しいタックルを試したいのでヤリイカ狙ってみた。。。
予想通り、アタリもありませんでしたよっと。Σ(ノ∀`*)ペチ
新タックルの感想
バートレット89EM
今流行りの超軽量高感度なロッドに比べれば135gというのは重そうに感じるけど、実際に使用してみると重さは全く気になりませんでした。バランスが良いんでしょうね。
感度はそんなに良い方ではないかな?
硬いわけではないけれど力強さを感じるしっかりとしたブランクはダイコーらしさが出ていて良いと思う。
一番の魅力は、飛距離が抜群!ローライダーガイドじゃないのが効いてるんだろうか、とにかく飛びます。
昨年の秋にこのロッドを使っていたらもっと釣れてただろうなぁとしみじみ思う。
晩秋の育ったイカ、春の親イカ、冬~早春のヤリイカ、を狙いたい俺にはかなり理想的なロッドだと思うので良い買い物だったと思います☆
半額以下だと89EMはどこも売り切れなので今買うならこちらがお奨めかな?

ダイコー(DAIKO) バートレット・エギングロッド BARS-93EM
60%オフ!!
とにかく軽い。
巻き取りも早くてラインスラッグの処理が格段に楽になった。
が、巻き始めがジワァッと重いのはハイギヤならしょうがないことなんだろうか・・・?
慣れれば気にならなくなるんだろうけど、今まで敢えてハイギヤを避けてきた俺は違和感ありまくりである。
気になるのは巻き始めの重さけなんで、概ね満足。
4/21、ようやく2013年初浮き♪
ちょっとだけ艤装しました。

と、ホビーカヤック専用ロッドホルダー エクステンション
小雨降る中、出艇!

この日、初めてウェダースーツを実戦で着用したので感想を少し。

プロックス(PROX) ウェダースーツ
ずーっと雨に打たれ続けたけど袖口が僅かに濡れた程度で快適でした。動き易いし透湿防水で蒸れないしで、高性能な雨具としても使えますね。
カヤックで使ってみた感想は、座ると首周りが少し窮屈でした。そして、予想通り放尿に苦労しました。(*´-ω-`)・・・フゥ
オシッコしやすいようになってれば最高なんだけど、安いからあんまり文句は言えないか・・・
肝心な釣りのほうは・・・惨敗!
当初は「久しぶりのKF(カヤックフィッシング)だから、リハビリがてら岸近くで根魚狙い!」なつもりだったのだが・・・
出艇してすぐに沖で鳥山が発生しているのを発見してしまったのが運の尽き。
必死に漕いで沖に出て、到着したときには鳥達は水面でプカプカと食後の一服中。
魚探にはベイトの群れが映るものの追われている気配はなく、サビキを落とすと入れ食いです。

カタクチイワシ?20cmくらい
ベイトの正体がわかったところでジグを落としまくるも反応なし!
そうこうしている間に強まる北風。。。
さらに潮流も北から南へ動きだし、風と潮流のコンボで南に流されまくる私・・・
「こりゃあいかん」とひたすら岸に必死に漕ぎ続けて岸際に到着した頃には岩館海水浴場である。出艇したのはチゴキ崎である。。。
2km以上南へ流された(; ̄д ̄)ハァ↓↓
軽いリハビリの予定がいつのまにやら地獄の修行。
降りしきる雨に打たれながら強い向かい風&潮流、漕いでも漕いでもほとんど進まない。
何度も心が折れそうになりながらも漕いで漕いでなんとか出艇場所に到着!!(o´Д`)=з 疲れた・・・
ほとんど釣り出来ず、辛い修行は終わった・・・
でもカヤック乗れただけで良しとしようか。
釣れはしなかったけどニューロッドとリールも使えたしね。
ペナペナかと思いきや意外としっかりしたブランクだった。早く魚掛けてみたいなぁ。
予想より硬いかな?
「掛けていける」トルクフルモデルということで、デカイ魚をガッツリ掛けたい。近いうちに必ずや!

ダイワ(Daiwa) 11カルディア 2506H
軽いし、巻き心地も良好。マグシールドの性能はどうなんだろね?まだわがんね。
ラインはこれ

シマノ(SHIMANO) PowerPro(パワープロ) デプスハンター 200m
俺が買ったときより高くなってる。いま買うなら絶対こっち↓

シマノ(SHIMANO) PowerPro(パワープロ) デプスハンター キャスティング 200m
ようやくリールが届いたのでさっそく実戦テストへ。


シマノ(SHIMANO) 12エクスセンス DC
またお安くなっております。
ラインはこれ

シマノ(SHIMANO) PowerPro(パワープロ) デプスハンター 300m
これまた高くなってる。買うならこっちね↓

シマノ(SHIMANO) PowerPro(パワープロ) デプスハンター キャスティング 300m
4/28、ウェダースーツ着用して挑んだ今年のアイナメ初戦。
午後4時頃からゴールデンタイムの夕マヅメに鉄板ポイントを打ちまくるもまさかのボーズ。。。
一度だけチビナメらしきアタリがあっただけでした。(;´ρ`)
水温低すぎ。桜が満開になるまで厳しい感じがする。

エクスセンスDCの感想
ベイトキャスティング初心者用といった感じか。
ブレーキ強めに設定されているので本当にバックラしないよ。
俺は終始ブレーキ最弱しか使わなかった。これからも他のモードは使うこと無さそうだなぁ。
PE1号300m巻けてフルキャスト出来るってのと、巻き取りの速さが最大の魅力ですね。
夜は、釣りに目覚めた友人ジェントルワタナベとメバル釣り。
初心者に釣らせるのが目的のため、サイズは出ないがとにかく数が釣れるエイトフォレスト漁港へ。




思惑通り入れ食いでした。サイズはでないけどね。
15~19センチが80匹くらい釣れたよ。ガサは何故か一匹だけだった。
お土産にマシなサイズを少しキープ。

俺は5匹だけお持ち帰りで久しぶりに煮付けたべた。

どうせ俺しか食わんだろうと5匹だけ持ち帰ったんだが、予想外にさくらがパクパク食べてくれたので5匹では少し足りなかった。次は8匹持ち帰ろう。
4/29、家族サービスに八森に花見に行ったけどあんまり咲いてなかったので海へ。( ̄ー ̄)ニヤ...

作戦通り子供達は車で寝てしまったので嫁ちゃんの許しを得て漁港で30分勝負!

アタリもありませんでしたけどね。
やっぱりまだアイナメは早いのか・・・
なかなか気温が上がらず、釣果も上がりません。
俺の年間釣果予定も狂いまくりです。
アイナメが後ろにズレ混むと6月に釣る予定の魚にも影響が出てくるんだよなぁ・・・
6月から急激にターゲットが増えるから(予定)、なんとか5月中にアイナメを思う存分楽しみたい。
気温が20度を超える日が続けば劇的に変わるとはおもうけど。今は我慢の時か・・・
終・わ・り
忙しくて更新もままならなかった俺もようやく黄金週間突入!
マイペースに更新していきますよ~♪
釣果がないので、釣行記というよりはインプレ日記になります(苦笑)
3月後半の或る日(憶えてない)、ようやく2013年初釣りへ。

午後7時~9時の僅か2時間のちょい釣りなので、手堅くメバルでも狙えば良いものを、新しいタックルを試したいのでヤリイカ狙ってみた。。。
予想通り、アタリもありませんでしたよっと。Σ(ノ∀`*)ペチ
新タックルの感想
バートレット89EM
今流行りの超軽量高感度なロッドに比べれば135gというのは重そうに感じるけど、実際に使用してみると重さは全く気になりませんでした。バランスが良いんでしょうね。
感度はそんなに良い方ではないかな?
硬いわけではないけれど力強さを感じるしっかりとしたブランクはダイコーらしさが出ていて良いと思う。
一番の魅力は、飛距離が抜群!ローライダーガイドじゃないのが効いてるんだろうか、とにかく飛びます。
昨年の秋にこのロッドを使っていたらもっと釣れてただろうなぁとしみじみ思う。
晩秋の育ったイカ、春の親イカ、冬~早春のヤリイカ、を狙いたい俺にはかなり理想的なロッドだと思うので良い買い物だったと思います☆
半額以下だと89EMはどこも売り切れなので今買うならこちらがお奨めかな?

ダイコー(DAIKO) バートレット・エギングロッド BARS-93EM
60%オフ!!
![]() 大特価!!【36%OFF】シマノ セフィア CI4+ C3000HGSDH ダブルハンドル ハイギア SEPHIA C... |
とにかく軽い。
巻き取りも早くてラインスラッグの処理が格段に楽になった。
が、巻き始めがジワァッと重いのはハイギヤならしょうがないことなんだろうか・・・?
慣れれば気にならなくなるんだろうけど、今まで敢えてハイギヤを避けてきた俺は違和感ありまくりである。
気になるのは巻き始めの重さけなんで、概ね満足。
4/21、ようやく2013年初浮き♪

ちょっとだけ艤装しました。

![]() スコッティー ロッドマスターツー |
![]() ●1.5inchボールサイズマウントRAM MOUNT(ラムマウント) 1.5インチボールマウント |
と、ホビーカヤック専用ロッドホルダー エクステンション
小雨降る中、出艇!

この日、初めてウェダースーツを実戦で着用したので感想を少し。

プロックス(PROX) ウェダースーツ
ずーっと雨に打たれ続けたけど袖口が僅かに濡れた程度で快適でした。動き易いし透湿防水で蒸れないしで、高性能な雨具としても使えますね。
カヤックで使ってみた感想は、座ると首周りが少し窮屈でした。そして、予想通り放尿に苦労しました。(*´-ω-`)・・・フゥ
オシッコしやすいようになってれば最高なんだけど、安いからあんまり文句は言えないか・・・
肝心な釣りのほうは・・・惨敗!
当初は「久しぶりのKF(カヤックフィッシング)だから、リハビリがてら岸近くで根魚狙い!」なつもりだったのだが・・・
出艇してすぐに沖で鳥山が発生しているのを発見してしまったのが運の尽き。
必死に漕いで沖に出て、到着したときには鳥達は水面でプカプカと食後の一服中。
魚探にはベイトの群れが映るものの追われている気配はなく、サビキを落とすと入れ食いです。

カタクチイワシ?20cmくらい
ベイトの正体がわかったところでジグを落としまくるも反応なし!
そうこうしている間に強まる北風。。。
さらに潮流も北から南へ動きだし、風と潮流のコンボで南に流されまくる私・・・
「こりゃあいかん」とひたすら岸に必死に漕ぎ続けて岸際に到着した頃には岩館海水浴場である。出艇したのはチゴキ崎である。。。
2km以上南へ流された(; ̄д ̄)ハァ↓↓
軽いリハビリの予定がいつのまにやら地獄の修行。
降りしきる雨に打たれながら強い向かい風&潮流、漕いでも漕いでもほとんど進まない。
何度も心が折れそうになりながらも漕いで漕いでなんとか出艇場所に到着!!(o´Д`)=з 疲れた・・・
ほとんど釣り出来ず、辛い修行は終わった・・・
でもカヤック乗れただけで良しとしようか。
釣れはしなかったけどニューロッドとリールも使えたしね。
![]() ボートシーバスゲーム専用モデル。tailwalk テイルウォーク ENCHAAAN(エンチャーン)S631ML |
ペナペナかと思いきや意外としっかりしたブランクだった。早く魚掛けてみたいなぁ。
![]() ボートシーバスゲーム専用モデル。tailwalk テイルウォーク ENCHAAAN(エンチャーン)C681MH |
予想より硬いかな?
「掛けていける」トルクフルモデルということで、デカイ魚をガッツリ掛けたい。近いうちに必ずや!

ダイワ(Daiwa) 11カルディア 2506H
軽いし、巻き心地も良好。マグシールドの性能はどうなんだろね?まだわがんね。
ラインはこれ

シマノ(SHIMANO) PowerPro(パワープロ) デプスハンター 200m
俺が買ったときより高くなってる。いま買うなら絶対こっち↓

シマノ(SHIMANO) PowerPro(パワープロ) デプスハンター キャスティング 200m
ようやくリールが届いたのでさっそく実戦テストへ。



シマノ(SHIMANO) 12エクスセンス DC
またお安くなっております。
ラインはこれ

シマノ(SHIMANO) PowerPro(パワープロ) デプスハンター 300m
これまた高くなってる。買うならこっちね↓

シマノ(SHIMANO) PowerPro(パワープロ) デプスハンター キャスティング 300m
4/28、ウェダースーツ着用して挑んだ今年のアイナメ初戦。
午後4時頃からゴールデンタイムの夕マヅメに鉄板ポイントを打ちまくるもまさかのボーズ。。。
一度だけチビナメらしきアタリがあっただけでした。(;´ρ`)
水温低すぎ。桜が満開になるまで厳しい感じがする。

エクスセンスDCの感想
ベイトキャスティング初心者用といった感じか。
ブレーキ強めに設定されているので本当にバックラしないよ。
俺は終始ブレーキ最弱しか使わなかった。これからも他のモードは使うこと無さそうだなぁ。
PE1号300m巻けてフルキャスト出来るってのと、巻き取りの速さが最大の魅力ですね。
夜は、釣りに目覚めた友人ジェントルワタナベとメバル釣り。
初心者に釣らせるのが目的のため、サイズは出ないがとにかく数が釣れるエイトフォレスト漁港へ。




思惑通り入れ食いでした。サイズはでないけどね。
15~19センチが80匹くらい釣れたよ。ガサは何故か一匹だけだった。
お土産にマシなサイズを少しキープ。

俺は5匹だけお持ち帰りで久しぶりに煮付けたべた。

どうせ俺しか食わんだろうと5匹だけ持ち帰ったんだが、予想外にさくらがパクパク食べてくれたので5匹では少し足りなかった。次は8匹持ち帰ろう。
4/29、家族サービスに八森に花見に行ったけどあんまり咲いてなかったので海へ。( ̄ー ̄)ニヤ...

作戦通り子供達は車で寝てしまったので嫁ちゃんの許しを得て漁港で30分勝負!

アタリもありませんでしたけどね。
やっぱりまだアイナメは早いのか・・・
なかなか気温が上がらず、釣果も上がりません。
俺の年間釣果予定も狂いまくりです。
アイナメが後ろにズレ混むと6月に釣る予定の魚にも影響が出てくるんだよなぁ・・・
6月から急激にターゲットが増えるから(予定)、なんとか5月中にアイナメを思う存分楽しみたい。
気温が20度を超える日が続けば劇的に変わるとはおもうけど。今は我慢の時か・・・
終・わ・り
Posted by サトる at 08:42│Comments(20)
│海
この記事へのコメント
更新キターッ!!
さすがボリューミーな内容!!
さくらちゃんの笑顔もサイコー☆
あの日、潮流に逆らいながら2km以上も漕いでいたなんて
乳酸溜まりまくりの海上演習でしたね(T_T)
やっぱりアイナメはまだ早いですか?
ホント気温が低くて、自分の活性も下がってきました・・・
さすがボリューミーな内容!!
さくらちゃんの笑顔もサイコー☆
あの日、潮流に逆らいながら2km以上も漕いでいたなんて
乳酸溜まりまくりの海上演習でしたね(T_T)
やっぱりアイナメはまだ早いですか?
ホント気温が低くて、自分の活性も下がってきました・・・
Posted by レオ★
at 2013年05月04日 11:43

こんにちは、レオ★さん☆
釣果もボリューミーなら良かったんですけどねぇ(・・;)
長時間の肉体労働で体はなまってないつもりでしたが、足漕ぎで使う筋肉は別物のようでかなりキツかったです(^^;;
自転車通勤でもすれば良いのかな?
アイナメはまだ早かったです。シーバスもあまり釣れてないし、2〜3週間遅れそうですね。
釣果もボリューミーなら良かったんですけどねぇ(・・;)
長時間の肉体労働で体はなまってないつもりでしたが、足漕ぎで使う筋肉は別物のようでかなりキツかったです(^^;;
自転車通勤でもすれば良いのかな?
アイナメはまだ早かったです。シーバスもあまり釣れてないし、2〜3週間遅れそうですね。
Posted by サトる at 2013年05月04日 17:24
既に10日以上遅れてます。
向こう一週間も微妙。
6月の夏日の中、冬と春と夏の魚がつれるかもw
さくらちゃん食欲旺盛でかわゆしです(^^)
向こう一週間も微妙。
6月の夏日の中、冬と春と夏の魚がつれるかもw
さくらちゃん食欲旺盛でかわゆしです(^^)
Posted by たーきー
at 2013年05月04日 17:43

自分もエンチャーン681ML買いましたよ。もちろんナチュラムで。シーバス用でもいいが、ボートからの青物ナブラ撃ち用ってかんじですよね。ジグをぶん投げたら気持ちよさそうな硬さに感じました。
Posted by さんぷー at 2013年05月04日 17:57
こんにちは、たーきーさん☆
寒いっすよね〜(^^;;
>6月の夏日の中、冬と春と夏の魚がつれるかもw
↑そうなってしまうと何を狙って良いもんだか、優柔不断な俺は迷いに迷ってダメダメな結果に終わってしまう可能性大につき困ります。
寒いっすよね〜(^^;;
>6月の夏日の中、冬と春と夏の魚がつれるかもw
↑そうなってしまうと何を狙って良いもんだか、優柔不断な俺は迷いに迷ってダメダメな結果に終わってしまう可能性大につき困ります。
Posted by サトる at 2013年05月04日 18:14
こんにちは、さんぷーさん☆
エンチャーン良いっすよね?あの値段なら。
安いうちにもう一本買っておけば良かったな〜(T^T)
エンチャーン良いっすよね?あの値段なら。
安いうちにもう一本買っておけば良かったな〜(T^T)
Posted by サトる at 2013年05月04日 18:16
おつ(゚Д゚)ノ
いやー サトるとのあの夜が忘れられない
今日リール届いたよ、ラインはTK橋さんに進められて結局フロロにした(゜-゜)(。_。)
ジグヘッドはオススメの漁師パックにしたよ、あれいいな(・∀・)
とりあえずタックル揃ったからまた熱い夜を過ごしたく思います。
時間できたら誘われたし!
Posted by ジェントルワタナベ at 2013年05月04日 23:16
さくらちゃん大きくなったね!
めんこさも倍増で更にたのしみやね。
カルディアも買ったんですかぁ。
釣りに行けない時はお互いついポチりますねぇ(大汗)
めんこさも倍増で更にたのしみやね。
カルディアも買ったんですかぁ。
釣りに行けない時はお互いついポチりますねぇ(大汗)
Posted by 館山煽烏賊倶楽部 トミ at 2013年05月05日 02:16
私も以前カヤックを乗っていたので,逆走の辛さを知っています。
今はもうそんなことをしたら,瀕死の重傷を負うことでしょう。
ごくろうさまでした(^_^)
アイナメ情報はまだあまり入りませんね。
この天候のせいで,魚も桜もいつもと違うんですかね。
羨ましすぎる高価な道具で,バンバン釣れる気温になって欲しいですね。
今はもうそんなことをしたら,瀕死の重傷を負うことでしょう。
ごくろうさまでした(^_^)
アイナメ情報はまだあまり入りませんね。
この天候のせいで,魚も桜もいつもと違うんですかね。
羨ましすぎる高価な道具で,バンバン釣れる気温になって欲しいですね。
Posted by けいパパ at 2013年05月05日 04:22
チゴキから入って岩館の海水浴場か~
お疲れ様(笑)
もう少し水温が上がればジグでも喰ってくると思うけど
イマイチ追いが悪いような気がします
お疲れ様(笑)
もう少し水温が上がればジグでも喰ってくると思うけど
イマイチ追いが悪いような気がします
Posted by はやと at 2013年05月05日 20:39
お久しぶりっす(^^)
濃い釣行ですね〜
さくらちゃんもあおいちゃん(違ったっけ:汗)もスクスクですね(^^)
メンコさが増してるじゃないっすか(笑)
お箸の練習中っすね(^^)
アイナメは釣れてはいますが、ポツリポツリと時の運みたいな状況みたいですね(^^;;
八峰でも聞こえてますが、パンチングだったようです
もう少しって感じですかね(^^;;
濃い釣行ですね〜
さくらちゃんもあおいちゃん(違ったっけ:汗)もスクスクですね(^^)
メンコさが増してるじゃないっすか(笑)
お箸の練習中っすね(^^)
アイナメは釣れてはいますが、ポツリポツリと時の運みたいな状況みたいですね(^^;;
八峰でも聞こえてますが、パンチングだったようです
もう少しって感じですかね(^^;;
Posted by おーじー at 2013年05月05日 22:28
乙!ジェントルワタナベ
タックル揃ったなら後は釣るだけだ!
あどで一緒に行ぐべ
タックル揃ったなら後は釣るだけだ!
あどで一緒に行ぐべ
Posted by サトる at 2013年05月06日 02:45
こんばんは、トミさん☆
さくらもあおいも大きくなりましたよ〜♪
オフシーズン中はついつい散財しちゃいますね。今年の釣果に繋がってくれれば良いのですが…
さくらもあおいも大きくなりましたよ〜♪
オフシーズン中はついつい散財しちゃいますね。今年の釣果に繋がってくれれば良いのですが…
Posted by サトる at 2013年05月06日 02:47
こんばんは、けいパパさん☆
逆走は辛いっすね(^^;;
海水浴場に着岸して歩いてチゴキまで行こうかと思いましたよ(笑)
アイナメ、餌ではいくらか釣れてるのでもう少し水温上がればルアーにも反応すると思います。
逆走は辛いっすね(^^;;
海水浴場に着岸して歩いてチゴキまで行こうかと思いましたよ(笑)
アイナメ、餌ではいくらか釣れてるのでもう少し水温上がればルアーにも反応すると思います。
Posted by サトる at 2013年05月06日 02:51
こんばんは、はやとさん☆
本当に疲れました(^^;;
水温上がらないと厳しいですね。
水温上がるまではメバルに癒やしてもらうのが良さそうです。
本当に疲れました(^^;;
水温上がらないと厳しいですね。
水温上がるまではメバルに癒やしてもらうのが良さそうです。
Posted by サトる at 2013年05月06日 02:53
こんばんは、おーじーさん☆
さくらもあおいもスクスク育ってますよ♪
特にあおいがメンコいです。さくらは第一次反抗期で生意気真っ盛りです(笑)
アイナメはまだ餌釣りじゃないと厳しいですね。ワームでも汁系ワームでボトム放置気味にネチネチやれば釣れるでしょうけど。
早く水温上がって欲すぃ〜(゚Д゚)
さくらもあおいもスクスク育ってますよ♪
特にあおいがメンコいです。さくらは第一次反抗期で生意気真っ盛りです(笑)
アイナメはまだ餌釣りじゃないと厳しいですね。ワームでも汁系ワームでボトム放置気味にネチネチやれば釣れるでしょうけど。
早く水温上がって欲すぃ〜(゚Д゚)
Posted by サトる at 2013年05月06日 02:59
充実したGWのようでしたね(^^)
お嬢さま方もまたまた大きくなりましたね(*^^*)
早くうちのぼんずも釣りできるくらい大きくならないかな(笑)
5/1、嫁に許可をもらって能代行ってきましたが、50cmのフッコ様1匹で終了しました(゚Д`;
それにしてもカヤック良いっすね(゚∀゚)
貯金頑張ります(*^^*)
お嬢さま方もまたまた大きくなりましたね(*^^*)
早くうちのぼんずも釣りできるくらい大きくならないかな(笑)
5/1、嫁に許可をもらって能代行ってきましたが、50cmのフッコ様1匹で終了しました(゚Д`;
それにしてもカヤック良いっすね(゚∀゚)
貯金頑張ります(*^^*)
Posted by げん☆ at 2013年05月06日 12:36
こんにちは、げん☆さん☆
天気悪くて全然充実してねっすよ〜(x_x;)
さくらは今年から釣りデビューする予定ですよ♪
>50cmのフッコ様1匹
↑いいじゃないですか!今の状況なら一匹でも釣れれば上出来ですよ。
カヤック良いっすけど、修行が辛いです(笑)
天気悪くて全然充実してねっすよ〜(x_x;)
さくらは今年から釣りデビューする予定ですよ♪
>50cmのフッコ様1匹
↑いいじゃないですか!今の状況なら一匹でも釣れれば上出来ですよ。
カヤック良いっすけど、修行が辛いです(笑)
Posted by サトる at 2013年05月06日 15:23
お久しぶりです。6月は一気に釣りものが増える…、その気持ちわかりますよ!!
釣りバカなんで興味がある釣りには次々に手を出すんですが時間も金もそんなにないという(笑)
釣りバカなんで興味がある釣りには次々に手を出すんですが時間も金もそんなにないという(笑)
Posted by fuji太 at 2013年05月06日 16:43
こんばんは、fuji太さん☆
次々に手を出すタイプだと時間も金も足りなくなりますよね(^^;)
特に時間が。
体が二つ三つあれば良いのに(笑)
次々に手を出すタイプだと時間も金も足りなくなりますよね(^^;)
特に時間が。
体が二つ三つあれば良いのに(笑)
Posted by サトる at 2013年05月07日 00:17
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。