ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年06月26日

チゴキックス

恐怖を捨てろ!

前を見ろ!

進め、決して立ち止まるな!

退けば老いるぞ!

臆せば死ぬぞ!

叫べ!我が名はサトるです。





6/16(にちよんび)のこと~。




準備に手間取り、結局いつものように徹夜で出撃っと。




単独だし、徹夜だし、家族サービスで10時までに帰らないといけないしってことで、あまり沖には出ないで鯛狙い。


たぶん浅場ではまだ鯛釣れないだろうから、適当に根魚釣って帰ろうという作戦でありんす。


もってく道具も最小限に、サビキとタイラバと一つテンヤ(エビは前回の残りもの)だけ。


出艇も慣れたもので、ドーリーも使わずささっと完了。


チゴキックス





ちょちょいと漕いで水深25m、あっさりアイナメGET♪

チゴキックス




大好きな景色、チゴキ崎の日の出は美しい。

チゴキックス


チゴキックス


チゴキックス







最高のロケーションにうっとりしながら探り続けるのだが、なんだか反応は鈍い?


ようやく追加。ナイスサイズなカサゴさんです。

チゴキックス







なんだか鳥達が忙しなく行き来しとるんだが、なんかいるんか?




と、思っていると漁船が近づいてきて漁師のオジサンが話しかけてきた。

「鯛、釣いだが?沖さ行げば鯛もワラサも釣いでらど?ブリもあがったったな。」




な ん で す っ て ?






すぐさま鳥を追いかけて沖に行きたいところだが、時間も体力もない・・・



つーか、青物狙う道具がないのである。





どうにもならんから根魚狙い続行。カサゴが欲すい。



俺はカサゴの味噌汁が大好きなのである!







だが、そんなに甘くないのが釣りというもの。




竿先はピクリともせず、沈黙が続く。




というのも、カヤックが全く流れないのだ。


探ってはちょっと移動を繰り返す、効率悪く疲れる展開。





よ~うやく、お目当てのカサゴが釣れてくれて最低限のお土産は確保。

チゴキックス








エビもなくなったし、少し早いが帰ろうか?と思い出艇場所に戻ると二馬力ゴムボの方々が出艇準備中。



しかも結構な人数で、狭い出艇場所で出艇順番待ち状態。




しょうがないので近くをうろうろしていると・・・





魚探に異変が!





上から下まで真っ赤っかやないかい!






サビキを落としてみると


チゴキックス


カタクチ?20cmくらい

チゴキックス


こんなんが針の数だけ付いてくる。







そうこうしていると磯際でジュボッジュボッジュボボボ!とナブラが。


普段よく見るワカシやイナダのパチャパチャめでらんじゃなく、ジュボッと音も飛沫もデカイ。





そんなんがあんな磯際で沸くなんて俺には信じられなかったよ・・・





こんなときにルアーをなんも持ってきてない俺・・・






近いうちにリベンジせねば!


この日だけでないことを祈る。






予定通り10時には帰宅して後片付けしながら子供達と外遊び。


あおいは水遊びが大好きです★

チゴキックス













俺が出した青物警報後に、誰かブリワラ捕獲した?


天気悪かったんだっけか?



今後に期待ですかね。。。







終・わ・り






同じカテゴリー()の記事画像
絶滅危惧
10月16日
10月15日
サヨリパターン?
コレでもマシな方?
エギング開幕戦
同じカテゴリー()の記事
 絶滅危惧 (2015-10-27 06:30)
 10月16日 (2015-10-20 06:02)
 10月15日 (2015-10-19 05:55)
 サヨリパターン? (2015-10-17 12:35)
 コレでもマシな方? (2015-10-14 07:01)
 エギング開幕戦 (2015-10-12 19:30)
Posted by サトる at 00:45│Comments(16)
この記事へのコメント
船で出てもベイトの反応がないよ、追われて1ヶ所にたまってんだな。


あちこちに分散してる感じしないから今年はそのプラグみたいなカタクチいたらその場所は鉄板だな
Posted by ジェントルワタナベ at 2013年06月26日 01:04
太陽の光が素敵です(∩´∀`)∩オォ♪
沖から見るとやっぱり違う景色になりますね(o^―^o)ニコ

磯際でもナブラがおきるんですね^^;

ホント準備してない時に限ってこういうことっておきますよねε-(‐ω‐;)
Posted by あいすあいす at 2013年06月26日 02:10
去年の12月、まさにその場所でイナダ釣りましたよ。
先の方に人がいたので、やむなく陸からキャスト。
100m飛ばして、巻いて巻いてガツンと来たのが15m先。
足下じゃん!って感じで。
Posted by さくるど at 2013年06月26日 13:47
凪続きで水温ムラ激しいですよね。
表層だけしこたまぬぐいです。
鯛は荒れ後に期待です。

クーラーボックス良品なんですね。
ぐぐってみたら保冷力といい運びやすさといい、
とても良い評判のようでした。
参考になりました^^
Posted by たーきーたーきー at 2013年06月26日 14:05
こんちわ、ジェントルワタナベ☆

俺も日曜日に船に乗ったけど、能代からチゴキまで捜索しても青物は居なかったな…
Posted by サトる at 2013年06月26日 15:24
こんちわ、あいすさん☆

沖から見ると山から昇る太陽が神々しいですよ♪

磯際でもナブラはおきますが、ワラサ以上のサイズが沸くのは初めて見ましたよ。
Posted by サトる at 2013年06月26日 15:26
こんちわ、さくるどさん☆

一昨年は先の方でギリギリワラサクラス釣ったよ。

あんな際でブリワラ沸くのは初めて見たなぁ。
Posted by サトる at 2013年06月26日 15:28
こんちわ、たーきーさん☆

>表層だけしこたまぬぐいです。
↑これのせいで魚探に変な反応出るんですよ。

マックスコールド、保冷力抜群ですよ!
Posted by サトる at 2013年06月26日 15:30
あ、カタクチキープしました?
焼いて食べるとしげー美味ひいよ!
Posted by さくるど at 2013年06月26日 16:36
ついに2馬力船外機GET

しました~

今度、ご一緒しませんか?
Posted by あんぶ at 2013年06月26日 21:57
ついに2馬力船外機GET

しました~

今度、ご一緒しませんか?
Posted by あんぶ at 2013年06月26日 21:58
ついに2馬力船外機GET

しました~

今度、ご一緒しませんか?
Posted by あんぶ at 2013年06月26日 21:58
こんばんは、さくるどさん☆

え?しげー美味ひいの?
カモメにあげちゃったよ…
Posted by サトる at 2013年06月27日 20:14
こんばんは、あんぶさん☆

船外機GETおめでとうございます。

沖まで引っ張ってって下さい(笑)
Posted by サトる at 2013年06月27日 20:16
ご無沙汰してます 子ども達も スクスクみたいですね~ 釣りの回数は 極端に 減ったみたいですが 頑張って 釣りまくって下さいね~ 楽しみに 待ってます
Posted by ヒロ38 at 2013年06月28日 23:11
おはよーございます、ヒロ38さん☆

子ども達はスクスク成長しておりますよ〜(^-^)
仕事が忙しく、釣りの回数は激減してますが、頑張ります!
Posted by サトる at 2013年07月03日 06:53
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
チゴキックス
    コメント(16)