2009年06月16日
初物ゲットン
遅ればせながら、サトるです。
土曜の夜~日曜の朝の釣果報告です☆
尺アジ釣りたいんや!!ということで同僚Mくんと岩舘港へ
地図はこちら
しかし、餌師の方々ですら撃沈の模様・・・(・A・)イクナイ!!
とりあえず「やってみんべ」とシラスヘッド1.8グラム+メバル職人でボトム付近を探ってみる・・・
うん、異常なし!
ならばと必殺の気の抜けた時に限ってアタリくるよね?釣方(フォール中に携帯をいじくる)を試してみると当然のようにHIT!!

残念ながら狙いのアジではなかったが必殺技の威力を証明できたw
その後もいろいろ試してみるものの、

マイクロメバルの猛攻に嫌気がさし移動を決意。
どうせメバル釣るなら八森だべ!ということで八森漁港へ
地図はこちら
移動したはいいが、波&濁りがあって苦戦。
釣れるには釣れるがいつもの半分くらいのペース。(-_-)
メバリング初挑戦の同僚M君は当然苦戦・・・
しかし、しばらくするとちょっと離れたとこで釣っていたM君が「釣れた!」と駆け寄ってきた。
常夜灯の明かりでぼんやりと見える魚は30cmくらいありそうだ。
「ガサか・・・」と思った刹那、衝撃が走る!

メバル28cm!!
ガ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ン
オレ、このポイントで何百匹ものメバルを釣ってきて25cm以上のメバルは見た事ないんですが!?
このポイントで初めてのメバルが28cm!?
こ、これがビギナーズラックというものなのか?(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
このポイントでは3時間ほど粘って15~23cmのメバルが30匹ほど。三時間でこれじゃあダメダメだね。
ちなみにM君は5匹。(コレが実力の差ってやつだよ!)
メバリングの最中、Gさんからの釣果報告が届いて

俺のハートに火がついた!!
オレもシーバス釣りたいっ!!(*゚∀゚)=3ハァハァ
ということで再度岩館港へ
地図はこちら
深夜ということで誰一人いない常夜灯下をこっそり覗き込むと・・・
居た居た!
ここの常夜灯下(壁際の影の中)にはいつもシーバスがいるんだよね☆
この日は3匹しか居なかったけど真夏~秋にはうじゃうじゃ集まる(釣れねぇけど)。
三匹しか居ないながらも、そのうちの一匹がデカイ!
80cmくらいはありそうだ☆
そいつに狙いを定め、まずはナバロン投入!
追ってはくるが喰わず・・・
さて、どうしたものか・・・
「次の一手で決めないと厳しいな」ってことで一番信頼しているサスケ投入。
明暗部で追わせ壁際に追い込まれるような動きを演出すると、シーバスの動きが一変!
今まさに、サスケに襲いかかろうとした刹那!!!!!
サスケの真下からギラッと別のシーバスがアタック!!!
しかも小っさい!!Σ(゚д゚lll)ガーン
HITした瞬間、バシャバシャっとエラ洗いされるも瞬殺。
スタンバイしていたタモを伸ばすこともなく瞬殺・・・
そしてデカイのは姿を消したのだった・・・ガ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ン
親分を身を挺して守った勇敢なる子分↓

今年初モノは40cmジャストの勇敢なる兵士でしたとさ。(ノ∀`)
その後、近くの小磯へ移動して明け方待望のHITもフッキング直後のエラ洗いでフックアウト。(結構デカかったのに) 。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン
てゆーか、よく見たらリアフックが一本折れとる!
新品なのに!
標準装備のフックって弱いの?
そんなこんなでシーバスの面白さ、難しさを今年も再認識できたので次回からの釣行はシーバスを積極的に狙っていきたいと思ったサトるなのでした。
最後になりましたが、5月28日にこのブログ経由のお買い物をしてくださった方へ☆
アザ~っス!! m(_ _)m
心より御礼申し上げます☆(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
終・わ・り
土曜の夜~日曜の朝の釣果報告です☆
尺アジ釣りたいんや!!ということで同僚Mくんと岩舘港へ

しかし、餌師の方々ですら撃沈の模様・・・(・A・)イクナイ!!
とりあえず「やってみんべ」とシラスヘッド1.8グラム+メバル職人でボトム付近を探ってみる・・・
うん、異常なし!
ならばと必殺の気の抜けた時に限ってアタリくるよね?釣方(フォール中に携帯をいじくる)を試してみると当然のようにHIT!!

残念ながら狙いのアジではなかったが必殺技の威力を証明できたw
その後もいろいろ試してみるものの、

マイクロメバルの猛攻に嫌気がさし移動を決意。
どうせメバル釣るなら八森だべ!ということで八森漁港へ

移動したはいいが、波&濁りがあって苦戦。

釣れるには釣れるがいつもの半分くらいのペース。(-_-)
メバリング初挑戦の同僚M君は当然苦戦・・・
しかし、しばらくするとちょっと離れたとこで釣っていたM君が「釣れた!」と駆け寄ってきた。
常夜灯の明かりでぼんやりと見える魚は30cmくらいありそうだ。
「ガサか・・・」と思った刹那、衝撃が走る!

メバル28cm!!
ガ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ン
オレ、このポイントで何百匹ものメバルを釣ってきて25cm以上のメバルは見た事ないんですが!?
このポイントで初めてのメバルが28cm!?
こ、これがビギナーズラックというものなのか?(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
このポイントでは3時間ほど粘って15~23cmのメバルが30匹ほど。三時間でこれじゃあダメダメだね。
ちなみにM君は5匹。(コレが実力の差ってやつだよ!)
メバリングの最中、Gさんからの釣果報告が届いて

俺のハートに火がついた!!
オレもシーバス釣りたいっ!!(*゚∀゚)=3ハァハァ
ということで再度岩館港へ

深夜ということで誰一人いない常夜灯下をこっそり覗き込むと・・・
居た居た!
ここの常夜灯下(壁際の影の中)にはいつもシーバスがいるんだよね☆
この日は3匹しか居なかったけど真夏~秋にはうじゃうじゃ集まる(釣れねぇけど)。
三匹しか居ないながらも、そのうちの一匹がデカイ!
80cmくらいはありそうだ☆
そいつに狙いを定め、まずはナバロン投入!
追ってはくるが喰わず・・・
さて、どうしたものか・・・
「次の一手で決めないと厳しいな」ってことで一番信頼しているサスケ投入。
明暗部で追わせ壁際に追い込まれるような動きを演出すると、シーバスの動きが一変!
今まさに、サスケに襲いかかろうとした刹那!!!!!
サスケの真下からギラッと別のシーバスがアタック!!!
しかも小っさい!!Σ(゚д゚lll)ガーン
HITした瞬間、バシャバシャっとエラ洗いされるも瞬殺。
スタンバイしていたタモを伸ばすこともなく瞬殺・・・
そしてデカイのは姿を消したのだった・・・ガ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ン
親分を身を挺して守った勇敢なる子分↓

今年初モノは40cmジャストの勇敢なる兵士でしたとさ。(ノ∀`)
その後、近くの小磯へ移動して明け方待望のHITもフッキング直後のエラ洗いでフックアウト。(結構デカかったのに) 。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン
てゆーか、よく見たらリアフックが一本折れとる!
新品なのに!
標準装備のフックって弱いの?
そんなこんなでシーバスの面白さ、難しさを今年も再認識できたので次回からの釣行はシーバスを積極的に狙っていきたいと思ったサトるなのでした。
最後になりましたが、5月28日にこのブログ経由のお買い物をしてくださった方へ☆
アザ~っス!! m(_ _)m
心より御礼申し上げます☆(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
終・わ・り
Posted by サトる at 00:52│Comments(14)
│海
この記事へのコメント
初物おめでとぅ〜ス!!!
サトるさんの、硝子のハートに火をつける事が出来て嬉しく思います☆☆
今度は、平たい魚さんを釣るレクチャーしてくださいね!!(爆)
ただ今、能代にINしましたよ〜!!!!
サトるさんの、硝子のハートに火をつける事が出来て嬉しく思います☆☆
今度は、平たい魚さんを釣るレクチャーしてくださいね!!(爆)
ただ今、能代にINしましたよ〜!!!!
Posted by G at 2009年06月16日 01:34
ちわ~す
シーバス楽しそうですね…
こっちの夜はなんもつれませんわ~(笑)
アジってやはり引きますかね?
シーバス楽しそうですね…
こっちの夜はなんもつれませんわ~(笑)
アジってやはり引きますかね?
Posted by 超獣遠投ザン at 2009年06月16日 06:55
こんばんは~^^
初物ゲット&入魂おめでとうございます!
そろそろ夜はシーバス朝はヒラメの季節ですね~
期待してますよ!
初物ゲット&入魂おめでとうございます!
そろそろ夜はシーバス朝はヒラメの季節ですね~
期待してますよ!
Posted by nobo at 2009年06月16日 20:16
こんばんわ~。
岩館ってシーバスのサイトフィッシングができるんですか?
なんてパラダイスな・・・・・
岩館ってシーバスのサイトフィッシングができるんですか?
なんてパラダイスな・・・・・
Posted by ぼくんち
at 2009年06月16日 21:07

こんばんは!
おめでとうございます!!岩館の常夜灯といったらあそこかなぁ^^
俺はもう3週間釣りしてません(T_T)
おめでとうございます!!岩館の常夜灯といったらあそこかなぁ^^
俺はもう3週間釣りしてません(T_T)
Posted by tak at 2009年06月16日 22:19
こんばんは、Gさん☆
私は人の釣果にすぐ影響される男です(爆)
今年は平たいのそっちのけでシーバス頑張っちゃうかもw
その後、どうなりました?釣れた?
私は人の釣果にすぐ影響される男です(爆)
今年は平たいのそっちのけでシーバス頑張っちゃうかもw
その後、どうなりました?釣れた?
Posted by サトる
at 2009年06月16日 23:51

こんばんは、 ザン君☆
シーバスは面白いよ!
そっちは夜ダメなの?ロックは?
アジはそれほど引くわけじゃないけど、いかに口切れさせずに釣り上げるかが難しくて面白いんだよ☆
食って美味いってのが狙う理由だったりするけどw
シーバスは面白いよ!
そっちは夜ダメなの?ロックは?
アジはそれほど引くわけじゃないけど、いかに口切れさせずに釣り上げるかが難しくて面白いんだよ☆
食って美味いってのが狙う理由だったりするけどw
Posted by サトる
at 2009年06月16日 23:58

こんばんは、nobo さん☆
夜のシーバス、朝のヒラメ・・・
さらにメバリング、アジング、ナイトロック・・・
優柔不断な私は迷っちゃう!!
楽しい季節ですね(にやり)
夜のシーバス、朝のヒラメ・・・
さらにメバリング、アジング、ナイトロック・・・
優柔不断な私は迷っちゃう!!
楽しい季節ですね(にやり)
Posted by サトる
at 2009年06月17日 00:03

こんばんは、ぼくんちさん☆
サイトと言っても影の中のシルエットしか見えませんが、自分の足元で巨大な魚影がルアーを追ったり見切ったり・・・興奮必死ですw
ただ、プレッシャーが高いからなのか自分の技術が無いからなのか、なかなか釣れません(涙)
上手い人ならキッチリ釣っちゃうのかなぁ?
サイトと言っても影の中のシルエットしか見えませんが、自分の足元で巨大な魚影がルアーを追ったり見切ったり・・・興奮必死ですw
ただ、プレッシャーが高いからなのか自分の技術が無いからなのか、なかなか釣れません(涙)
上手い人ならキッチリ釣っちゃうのかなぁ?
Posted by サトる
at 2009年06月17日 00:10

こんばんは、tak さん☆
岩館の常夜灯といったら、あの人気ポイントですw
3週間も!?
自分なら発狂しているでしょうw
早く釣りできると良いですね★
岩館の常夜灯といったら、あの人気ポイントですw
3週間も!?
自分なら発狂しているでしょうw
早く釣りできると良いですね★
Posted by サトる
at 2009年06月17日 00:14

いつもながら凄いですね☆
オレはまだシーバス釣った事ないんです(x_x;)
どこ行けば釣れてくれるんだろぅ(>_<。)
オレはまだシーバス釣った事ないんです(x_x;)
どこ行けば釣れてくれるんだろぅ(>_<。)
Posted by 社長 at 2009年06月17日 19:07
シーバスおめでとうございます\(^^)/
綺麗な魚ですねぇ~。僕も釣ってみたい!
コイツはムニエルですか?
メバルもスゴイですねぇ~
いい釣りしてますねぇ~
最近岩館方面行ってないんで今週末行ってみたくなっちゃいました(^^)
でも、カミサンに伺いたてたいけど、怖くて言えません(^^;)
綺麗な魚ですねぇ~。僕も釣ってみたい!
コイツはムニエルですか?
メバルもスゴイですねぇ~
いい釣りしてますねぇ~
最近岩館方面行ってないんで今週末行ってみたくなっちゃいました(^^)
でも、カミサンに伺いたてたいけど、怖くて言えません(^^;)
Posted by ゴーゴーまっきー
at 2009年06月17日 23:26

こんばんは、社長さん★
凄腕シーバスアングラー達は数も型もすごいらしいです・・・
シーバス一年生な自分にはこんなサイズでも釣れただけ御の字ですw
能代だとやっぱり米代河口が実績高いのでは?
凄腕シーバスアングラー達は数も型もすごいらしいです・・・
シーバス一年生な自分にはこんなサイズでも釣れただけ御の字ですw
能代だとやっぱり米代河口が実績高いのでは?
Posted by サトる
at 2009年06月17日 23:42

こんばんは、ゴーゴーまっきーさん★
シーバスはホント綺麗な魚ですね★
気高さすら感じますw
今年からシーバスは50cm以上をキープサイズに指定したのでリリースしてきました。
次回はキープサイズ釣りたいっす☆
怖くて言えないなら・・・こっそり出撃!(小声で)
シーバスはホント綺麗な魚ですね★
気高さすら感じますw
今年からシーバスは50cm以上をキープサイズに指定したのでリリースしてきました。
次回はキープサイズ釣りたいっす☆
怖くて言えないなら・・・こっそり出撃!(小声で)
Posted by サトる
at 2009年06月17日 23:50

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。