ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年09月27日

カレッコ

ルパンダヒャー!………サトるです☆



今日は朝一だけでも釣りしたかったんだけど、エギングしようかサーフに行こうか悩んでるうちに再び深い眠りの世界へ…





日中は子供と戯れ楽しい時を過ごし、夕方に嫁ちゃんの実家に行ったついでに30分だけ釜谷浜を調査!



カタクチイワシもサバも見当たらない穏やかなサーフをメタルジグで手早く探って釣れたのは…

カレッコ(^_^;)?みたいなソゲ25センチくらい。



真横に投げて波打ち際引いて引き波に合わせてフォールでカツーンってきましたよ。(むしろカトゥーン)

気持ち良い出方だったけどサイズがなぁ…(´_ゝ`)


まぁ、限られた時間で魚が見れただけでもいいか( ´∀`)




HITジグはギャロップ30グラムの黄色でした。





終・わ・り



同じカテゴリー()の記事画像
絶滅危惧
10月16日
10月15日
サヨリパターン?
コレでもマシな方?
エギング開幕戦
同じカテゴリー()の記事
 絶滅危惧 (2015-10-27 06:30)
 10月16日 (2015-10-20 06:02)
 10月15日 (2015-10-19 05:55)
 サヨリパターン? (2015-10-17 12:35)
 コレでもマシな方? (2015-10-14 07:01)
 エギング開幕戦 (2015-10-12 19:30)
Posted by サトる at 22:49│Comments(10)
この記事へのコメント
ご無沙汰しています!
30分で 魚に ありつけるなんて凄いですね~(^O^) あやかりたいです。°・(>_<)・°。
Posted by ヒロキ at 2009年09月28日 09:41
お久しぶりです、ヒロキさん☆

期待していたカタクチやサバが居なかったんで釣れる気はしなかったんですが、なんとか釣れました(^-^)

やってみるもんですね♪
Posted by サトる at 2009年09月28日 13:51
おぉ〜(゚Д゚)
 
メタルジグ熱いですねぇ〜!今の季節、昼間だとフグの活性がすごくてゴムだとズタボロになっちゃうからソフトルアーよりいいかも良いかもしれませんね(/ ̄ー+ ̄)
 
 
夜にゆっくり釣りがしたい(~△~)
Posted by 1楽 at 2009年09月28日 18:23
なるほど~!
波打ち際まで寄って来るヤツもいるんですね。
今度サーフに行ったら試してみます!
Posted by 秋田のひで at 2009年09月28日 19:43
こんばんは

この日はかなり活性が悪かったと思うけど・・・
さすがですね

俺もサーフからやってみよ
Posted by はやと at 2009年09月28日 21:32
こんにちわ~。
波打ち際に投げたときは、引き波でフォールか。
なるほど。
案外波打ち際にいるんですよね。ヒラメちゃん。
今年はゴムでヒラメはやらないんですか?
Posted by ぼくんちぼくんち at 2009年09月29日 00:03
こんにちは、1楽さん☆


メタルジグは万能ルアーだと思いますよ☆
昼間にゴムは自殺行為!ゴムは早朝か夜だけにしましょう♪
Posted by サトる at 2009年09月29日 13:33
こんにちは、秋田のひでさん

サーフでは一番最初に波打ち際を攻めるべきだとおもいます♪

とくに河川の流入や離岸流などの変化が見当たらないサーフなら波打ち際が唯一の変化になることもあるので☆
Posted by サトる at 2009年09月29日 13:38
こんにちは、はやとさん☆


この日は30分しかやってないので活性が悪かったのかどうかはわかりませんがベイトっ気もなく平和な感じでしたね(^_^;)
サーフもなかなか楽しいことに気づきはじめています( ̄ー ̄)
Posted by サトる at 2009年09月29日 13:41
こんにちは、ぼくんちさん☆

引き波小魚がバランス崩したようなイメージですね♪

波打ち際はヒラメちゃん結構いますよ!
とくにカタクチが岸に打ち上げられているような状況なら灼熱!

今年はシーバスに夢中でヒラメをゴムで釣るのを忘れてました(^_^;)
Posted by サトる at 2009年09月29日 13:47
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
カレッコ
    コメント(10)